ブログ
梅雨時期が入り、雨をどう楽しむか模索中の永津(ながつ)です
突然ですがハマーH2のハマー(HUMMER)の歴史は
1992年にアメリカの自動車メーカー・AMゼネラルが発売しました
軍用四輪駆動車「ハンヴィー」の民間仕様になります
そうなった経緯はAMゼネラルから権利を買いGM(ゼネラルモーターズ)が
1999年からSUVを展開
2010年には販売が終了しました
H1とはだいぶモデルチェンジをしました
シボレー・タホがベースとなっており、変更部分は
サスペンションのフロントがダブルウィッシュボーン、
リアは5リンクリジッドと極一般的なものとなりました
特徴
低く平らなフロアによる良好な居住性、GM製SUVの乗り味にしていてアメ車が大好きな人や高所得者層を中心に、販売当初から好評でした
2002年よりGMが生産
日本では三井物産オートモーティブが輸入
エスカレードやナビゲーターと並ぶ高級SUV
ヘッドライトはH1の変わらなくいい味をだしています
内装もとてもきれいに仕上がっています
豆知識
当時ハマーのスペアタイヤが室内にあったが、GMのSUV部門の女性チーフが「室内がゴム臭い」と言ったことから、2006年モデルからスペアタイヤが車外に出されることとなり、バックドアの使い勝手は悪化した。逆にスペアタイヤがあった箇所が丸々空き荷物が多く置けるようになったことはメリットになります